SPring-8 ユーザー登録
秋の学校参加にあたりSPring-8ユーザー登録が必要となります。SPring-8内の実験施設の利用が初めての方はこちらから登録をしてください。 ユーザーカード用の顔写真は不要です。
「特例区域立入承認申請書」について
SPring-8やSACLA実験ホール内への立入・見学に必要となる特例区域立入承認手続きは、秋の学校事務局にてまとめて申請いたしますので、参加者の皆様のお手続きは不要です。
参加者自己紹介
参加者の皆様には開校日(9月7日(日))に各1分程度の簡単な自己紹介をしていただく予定です。パワーポイント横1ページにご自身の写真を添えた自己紹介を作成しメール添付で秋の学校事務局までご提出ください。ファイル名にはご自身の氏名をつけてください。【例:KoukidoTaro.pptx】
*自己紹介資料は参加者、基礎講義講師、グループ講習担当者等の関係者に配布しますので、以下の点に注意して作成してください。
・必須項目:顔写真、氏名、所属、参加予定のグループ講習
・スライドのサイズは標準(4:3)
・アニメーション機能は使用しない
作成例 (PPTX)
|
|
保険の加入
秋の学校開催期間中の怪我の補償、対人賠償・対物賠償等に備え、学生の参加者は所属大学において
「学生教育研究災害傷害保険」または、これらと同等の保険に加入していることが必須です。
企業参加の方は「労災保険」またはこれらと同等の適用が可能なことが条件になります。
未加入の方は、開校日までにご加入ください。
※保険の詳細は、在籍する担当窓口でご確認ください。
参加費について
参加費(20,000円税込み)は、銀行振込みによりお支払いいただきます。請求書はメールにて送付させていただきますので、受取後1ヶ月以内にお振り込みください。
※大学生・大学院生は免除となっております。
各種手続き・提出物締切
提出期日:8月22日(金)必着
下記のアドレスまでメール添付にてご送付ください。
〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
高輝度光科学研究センター
利用推進部 普及情報課 秋の学校事務局 宛
TEL:0791-58-2785
E-mail: 2025autumnschool@spring8.or.jp
|